受講内容 |
詳しくは 「DMコースカリキュラム」 ページをご覧ください。 |
受講資格 |
年齢18歳以上
・心身ともに健康な方で、レスキューコース(PADIレスキューコース、または、同等の他団体Cカードレベル)を
修了している方、さらに、経験本数が40本以上の方
・PADIで規定されているEFR講習を2年以内に受講していること
・ご参加いただく場合、医師による病歴診断書(PADI指定書類に記入)が必要になります。
※ ダイブマスター認定には60ダイブの潜水記録が必要となります。
|
受講日程 |
5日間〜
(海洋実習に5日間講習可能な方)
・詳しくはお電話にてご相談ください。 |
コース料金 |
¥120,000 <5日間分> (税別)
含まれるもの: 海洋実習費 ・ 指導料
含まれないもの: 申請料¥21,000(税別) ・ タンクレンタル代 ・ 教材費
※ 海況、進行状況等によりボートトレーニングが必要となる場合、別途乗船代がかかります。
また、日程延長の場合は追加料金 \15,000(税別) が発生いたします。 |
必要器材 |
・ マスク ・ スノーケル ・ フィン ・ パワーインフレーターつきBCD ・ レギュレーター ・ バックアップ空気源
・ 残圧計 ・ 深度計 ・ コンパス ・ 時計 ・ ウエイトシステム ・ 適切な保護スーツ ・ ナイフ(ダイバーツール)
・ 緊急用シグナル(ホイッスルなど)
※ 水中ノート・水中スレート類は講習中あると便利です。(J.BOYにて購入可)
※ 器材が全てそろっていない方は、オリエンテーション時に購入していただいてからのスタートとなります
のでご了承ください。 |
必要教材 |
・ 最新のPADIダイブマスターマニュアル ・ エンサイクロペディア ・ ナレッジワークブック
・ PADIオープンウォーターダイバーマニュアル ・ ダイブマスタースレート
※ 他団体の方は、レスキューまでの最新マニュアルをJ.BOYにて購入可能です。
詳しくは「教材一覧」を参照ください。 |
その他持ち物 |
・ ログブック (圧力グループ記号記入済み、バディサインがあるもの、今までの潜水記録全て)
・ Cカード (コピー不可、全取得カード、アドバンス・レスキュー・EFRカードは必ずご持参ください)
・ 申請用カラー写真3枚 ( 縦4cm×横3cm、無帽・サングラス不可 )
・ PADI年会費引落し用口座控えと登録印鑑
・ 筆記用具 ・ 水着 ・ タオル ・ 必要な方は水泳用ゴーグル ・ 食事代 など |